理工学部
Sc Engineering Sc Engineering

授業紹介

4年間の学び一覧

 

1年次

[情報工学系]ハードウェア系

ハードウェア工学Ⅰ/機械工学概論/情報システム工学実験Ⅰ

[情報工学系]ソフトウェア系

プログラミング通論/情報処理Ⅰ/基礎情報処理Ⅰ・Ⅱ

電子工学系

電気電子工学概論

[基礎系]数学系

基礎ゼミナールB/システム工学Ⅰ/線形代数学/微分積分学

[基礎系]物理系

物理学A/基礎ゼミナールA

2年次

[情報工学系]ハードウェア系

ハードウェア工学Ⅱ/情報システム工学実験Ⅱ/情報応用工学実験A

[情報工学系]ソフトウェア系

応用情報システム工学A/ネットワーク技術Ⅰ/情報応用工学Ⅰ/ソフトウェア工学Ⅰ/情報処理Ⅱ

電子工学系

メカトロニクスA・B/計測工学/論理回路/電気基礎/電子回路工学

[基礎系]数学系

確率統計学/システム工学Ⅱ/工業数学A・B/情報理論/工業数学A・B演習

[基礎系]物理系

工業物理学A・B

資格対策

基本情報技術者試験対策講座

3年次

[情報工学系]ハードウェア系

システム設計/応用情報システム工学B/情報応用工学Ⅲ/シミュレーション/マイクロコンピュータ通論

[情報工学系]ソフトウェア系

情報応用工学演習A・B/プログラミング言語/情報応用工学Ⅱ/情報処理Ⅲ/データベース概論/プログラミング演習/情報応用工学実験B

電子工学系

通信工学/情報伝送/光情報工学

[基礎系]数学系

信頼性工学/計画工学/制御理論Ⅰ・Ⅱ

[基礎系]物理系

電磁気学

資格対策

基本情報技術者試験対策講座

4年次

[情報工学系]ハードウェア系

画像情報工学

[情報工学系]ソフトウェア系

ネットワーク技術Ⅱ

[基礎系]数学系

卒業研究

資格対策

基本情報技術者試験対策講座

科目PICK UPPICK UP

データベース概論

関係データベースとSQL言語の基礎を学びます。小規模なデータベースシステムの設計・管理・運用の仕方について、演習形式で確認しながら理解を深めます。

情報システム工学実験Ⅰ

パーソナルコンピュータの組立実習、物理系実験、電気系実験を通じて、技術者に必要不可欠な実験データの分析方法、測定器等の扱い方を身につけます。

情報処理Ⅰ

IT化社会でのビジネスの現場では、情報技術と経営に関する知識が必要です。本科目ではこれらの知識を身につけるとともに、Pythonを利用した簡単なプログラミングについても学習します。

ハードウェア工学Ⅱ

組込みマイコン教材と公開されているオープンソースのソフトウェアを用いて、センサによる測定や装置の制御方法を学びます。これらを実践することで、ハードウェアとソフトウェアの両方の基礎力を身につけます。

ネットワーク技術Ⅰ

Webページを作成することを前提として、HTMLとCSSについて理解を深めます。Eclipseを使用したHTMLとCSSの入力とWebサーバ操作についても触れます。

シミュレーション

多くの物理現象は電気回路として表現可能です。シミュレーターを利用して、回路の振る舞いを観察することで有用性に関して理解を深めていきます。

プログラミング演習

JavaScriptとjQueryによるプログラム作成について講義と実習によって理解します。

情報応用工学実験B

システムエンジニアの仕事を体験するため、ソフトウェア開発会社を想定したシステム開発のグループワークを実施しています。

卒業研究(テーマ例)

・LoRa端末を用いたセンサーネットワーク構成方法の研究
・スマート家電デバイスによる通信方法の比較
・ZigBee無線端末を用いた医療用シリンジポンプ遠隔制御方法の研究
・視覚障害者の移動を支援する点滅光源の開発
・バイタルデータ ・表情変化の可視化
・テキストアナリティクスによるTweetのクラスタリング
・超解像を用いた海藻重量推定システムの精度向上
・Pythonの並列処理の性能評価
・自然言語処理に関する研究
・姿勢推定に関する研究

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード