助産学専攻科について

専門職として自然で安全なお産に寄り添える豊かな知識と技術を備えた助産師を養成します。
助産学専攻科は、大学教育の基礎教育の上に設置される専攻科です。自立協同の建学の精神に基づき、専門職業人として高い倫理観を持ち、個人を尊重した助産実践を通して、女性と家族および地域の健康に貢献できる人間性豊かな助産師を育成します。
女性や子どもに科学的根拠に基づき優しい助産ケアが提供できるように、臨床経験豊かな教員と実習指導者が学びをサポートします。また、ライフサイクル各期の女性や家族の健やかな生活を支援できるように、学外実習や地域に向けてのイベントなどで学びを深めます。
本学の助産学専攻科で、人間性豊かな助産師になってみませんか。
特色 Point
安全、安楽なお産を支援する01

女性の産む力、子どもの生まれる力をエンパワーさせ、マタニティサイクル期が自然で安全に経験できるように、科学的根拠に基づいた女性や子どもに優しい助産ケアが提供できる能力を身につけます。
リプロダクティブ・ヘルス/ライツを支援する02

思春期、不妊、ドメスティックバイオレンス、更年期などのライフサイクル各期の女性に対し、母子保健の視点から健康の保持増進を支援できる能力を身につけます。
地域における家族を支援する03

地域社会の中で子どもを産むことやはぐくむことの課題を理解し、各々の地域にある社会資源を活用し、支援する能力を身につけます。
取得可能な免許・資格
専攻 | 修業年限 | 定員 | 免許 |
---|---|---|---|
助産学専攻科 | 1年 | 10名 | 助産師国家試験受験資格 受胎調節実地指導員の申請資格 |
めざせる進路
産科を持つ大学病院や総合病院、産科を持つ診療所、助産院など