第75号(2008年3月)
徳島文理大学 研究紀要 ISSN:0286-9829
タイトル | 著者名 |
---|---|
独英産業クラスターの展開と情報通信産業 | 齋藤 敦 |
What are the dynamIcs of work , play and gender In the mIzu shobaI? | Greg NaIto |
審議会における学識経験者の役割-K市保育所移管先選定委員会委員の経験から- | 松村 豊大 |
コンジョイント分析の考察(高校生への志望大学アンケート調査) | 椿本 晃久 |
高校生の学校組織認識に関する研究(3)-自ら通う学校における特徴の認識を中心に- | 熊丸 真太郎 |
"Bourne"アイデンティティー-ドライサーにみる多文化主義の可能性 | 石崎 一樹 |
新TOEICの特徴-他の英語検定試験の動向を参考に- | 石崎 一樹 |
A ConsIderatIon of SelectIng ObjectIve FunctIon for AdaptIve ExponentIal SmoothIng | JIro MorImoto,TomojI YoshIda,AkIra HIguchI,HIroshI Kasamatsu,Nanayo Furumoto and ToshIakI TabuchI |
高効率を追求した半導体ウェハテスト工程の評価 | 奥村 憲三・多田 哲生 |
非線形最小2乗問題に対する一手法 | 堀尾 誠・森本 滋郎 田淵 敏明 |
傾斜平板に衝突する乱流噴流(第1報 流れ場の様相) | 東屋 俊光・浦川 卓朗 |
傾斜平板に衝突する乱流噴流(第2報 乱流特性と最大速度の減衰) | 東屋 俊光・浦川 卓朗 |
地域間の人口移動の長期的な推移と近年の動向 | 池上 政弘 |
語彙頻度分析と因子分析による新聞投稿文の特徴把握 | 生田 和重 |
高齢者の身体精神機能に環境要因が及ぼす影響に関する基礎的研究-要介護認定調査及び国際生活機能分類(ICF)の調査を通して- | 木内 哲二・田中 浩二 長濱 太造・木下 直樹 鶯 春夫・洲崎 日出一 |
日常生活における身体活動レベルと体組成及び血中健康関連指標との関連 | 樫地 千恵美・川島 歩的場 秀樹 |
父子親和関係と向社会性の関連 | 元田 良之・笠井 達夫 |
L-Tryptophan及びその誘導体の経口糖負荷による血糖上昇の抑制 | 犬伏 知子・河野 恵子 川本 清美・山本 裕貴 興儀 亜衣林・津田 とみ 勝沼 信彦 |
骨粗鬆症予防における牛乳摂取の効果(レビュー) | 勝沼 信彦・犬伏 知子 高橋 昌江・小川 直子 |
本学教員の研究活動状況(2007.1~2007.12) | |
『源氏物語』に描かれる「姉妹」たち | 上田 満寿美 |
志賀直哉「暗夜行路」における<伝説>の構造 | 上田 穂積 |
鄧石如法書選集の新研究(二)-鄧石如法書選集(二〇~三八)釈文・訳注 | 高畑 常信・鴨田 恒子 |
第76号(2008年9月)
徳島文理大学 研究紀要 ISSN:0286-9829
タイトル | 著者名 |
---|---|
尿中レジスチン及び遊離インスリン受容体αによる糖尿病リスク指標の構築 | 西岡 麻未子・梅原 麻子 小畑 利之・塩田 洋 蛯名 洋介・橋田 誠一 |
JAPAN'S VANISHING MINORITYThe socIal,economIc and cultural status of the AInu sInce 1945 | Greg NaIto |
About KakurInjI - the 20th temple along the ShIkoku pIlgrImage-Its hIstory and mIracles tales based on two early 20th Century documents- | DavId C. Moreton |
About TatsuejI-the 19th temple along the ShIkoku pIlgrImage-Its hIstory and mIracles tales based on two early 20th Century documents- | DavId C. Moreton |
青年期における人間信頼感・自己存在感と攻撃性の関連 | 谷本 泰子・笠井 達夫 |
高齢女性と女子大学生における唾液中分泌型IgAについて | 松下 純子・森政 淳子 長尾 久美子・木本 佳織 米田 裕美 |
独英ソフトウェア・サービス産業の発展と問題点 | 齋藤 敦 |
独英通信機器産業の動向と政策のあり方 | 齋藤 敦 |
ヒト常在性酵母 CandIda glabrataのストレス耐性と医療・産業への応用 | 古田 達也・林 洋平 村上 裕太・河野 祐子 村松 大祐・大久保 直紀 江田 亜沙美・文谷 政憲 前田 淳史・水野 貴之 |
自律地上走行ロボットの開発(その1)-基本設計と浮上機構の開発- | 内原 勇・市村 直彦 丸中 優仁・溝木 義治 山根 達史・横手 辰耶 |
タンデム型有機薄膜(P3HT/C60)太陽電池の構造の検討 | 荒井 健二・杉村 恵美 村松 信一 |
傾斜平板に衝突する乱流噴流(第3報 傾斜角度による影響) | 東屋 俊光・森下 登功 浦川 卓朗 |
EmIle Jaques-Dalcroze(EurhythmIcs)の史的一考察(そのII)-コンピュータ音楽とダルクローズ教育法の相関関係について- | 住友 千鶴代 |
『冬の日』小考-<集>における発句の<運び>- | 西田 誠 |
鄧石如法書選集の新研究(三)-鄧石如法書選集(四三~六十)釈文・訳注 | 高畑 常信・鴨田 恒子 |
■建学精神懸賞論文 | |
「自立協同」の現代的意義-学生が共有できる建学精神とは | 松村 豊大 |
建学の精神を踏まえた大学の使命・目的について | 中村 昌宏 |
建学精神「自立協同」の現代的意義 | 石井 信子 |