アグリバイオ研究室
量子論に基づく化学結合論について講義と演習を行い、原子・分子の電子状態や分子構造とその変化に関する物理化学の基礎を習得します。
- 教授:梶山 博司
主な研究テーマ
- 次世代薄膜蓄電でデバイスに関する研究
- 情報ディスプレイに関する研究
研究概要


量子論に基づく化学結合論について講義と演習を行い、原子・分子の電子状態や分子構造とその変化に関する物理化学の基礎を習得します。
私が手がけているのは微細藻類ユーグレナの高速栽培です。ユーグレナとは化石燃料に代わるバイオ燃料として期待されるもの。しかもCO2の吸収率がすごく高いので、脱炭素社会のキーワードともいわれています。将来はこの研究室で培った「農業を科学する」視点を活かし、バイオエネルギーの開発のように、農業と新たなビジネスを結びつけ、未来社会にふさわしい新たな可能性を感じさせる仕事ができたらいいなと考えています。

