公開日 2025年08月08日
8月3日(日)のオープンキャンパスでは、電子情報工学科は次の内容を実施しました。
体験授業 「電波のお話」
遠くに情報を送ることができる電波について講義し、その特徴を理解するための実験を実施しました。
体験コーナー/技術紹介
【電気の音遊び】
電気抵抗によって音程が変わる装置を体験していただきました。
【人間の視覚を模倣したイベントベースカメラ】
①高速撮影などの基本
②2台連携した距離計測
③野球の打球速度の計測への応用について紹介しました。
【3DCG】
木を色々な方向に切断したときの木目を自動的に計算し3DCGとすることで、授業の理解を深める研究内容を紹介しました。
【裸眼3Dディスプレイ】
3Dメガネをかけなくても立体に見える裸眼3Dディスプレイを紹介しました。
【ゲーミングディスプレイ】
ゲーム用のディスプレイであるゲーミングディスプレイは1秒間に表示する画像の数が多いことが特徴です。
しかし、多ければ多いほど良いわけではないということを発見した研究を紹介しました。
個別相談コーナー
学科での学びや大学生活について心配なことなどを、学生と教員や卒業生に相談できるコーナーを実施しました。