公開日 2025年08月28日
臨床栄養学実習は、病気を抱えている方の病状や栄養状態に応じた栄養管理について学び、得た知識を活用し病気に適した献立調理を実践することで技術を修得します。
今回ご紹介するのは、心臓に病気を抱えた方へのお食事です。メニューは豆腐ハンバーグ・かぼちゃの煮物・焼き茄子。呼吸苦があっても食べやすい内容です。
塩分制限があり、その他の栄養素も病気に応じた栄養量のため、分量通りの正確な計量はとても重要。
しかし、ただ栄養だけが足りていれば良い訳ではなく、制限された中で少しでも患者様の満足感につながるよう、調理・盛付けの工夫も求められます。
班で協力して完成。(いただきます)
実習では他にも様々な病気に対する食事療法を取り上げ、病気療養をしている方への”特別な食事”について理解を深めます。 このように栄養士を目指す過程で、健康と食事の関係について広く深く知識や技術を身につけていきます。
♪オープンキャンパスのおしらせ
次回 9月14日(日)は今年最後のオープンキャンパス!
体験授業は「阿波晩茶」について
”阿波晩茶の味の違いを探ってみよう~ポリフェノールの測定~” です。
実験好きも、そうでない人も、ぜひお気軽にお越し下さい!
9月14日(日)オープンキャンパス参加予約はこちら
食物専攻公式Instagram ⇒こちらから フォローよろしくお願いします!
お問い合わせ連絡先
短期大学部 生活科学科 食物専攻