公開日 2025年10月25日
附属幼稚園の園児や地域の子どもたちを招いて開催
10月25日(土)26日(日)は徳島文理大学山城キャンパスおn大学祭(山城祭)です。
大学祭の恒例イベントとして、**児童学科1年生が企画・運営する「こども広場」**が行われました。
当日は、附属幼稚園の園児をはじめ、地域のさまざまな子どもたちが大学に来場。
学生たちの手作りによる温かな空間で、たくさんの笑顔が広がりました。
すべて学生の手づくり!想いを込めた「遊びのコーナー」
こども広場の魅力は、すべてが学生の手づくりであること。
会場には、学生が心を込めて制作した飾り付けや看板が並び、教室全体がまるで小さな遊園地のように彩られました。
遊具のコーナーには、「まとあて」や「さかなつり」、「わなげ」、「さかなすくい」など、多彩な遊びが登場。
どのブースも子どもたちの笑い声でいっぱいでした。
子どもと学生、心が通い合うひととき
園児たちは数人ずつのグループに分かれ、学生の案内で各コーナーを巡りました。
「上手にできたね!」「すごい!」といった学生たちの優しい声かけに、子どもたちは嬉しそうに笑顔を見せます。
学生も、子どもと関わる楽しさを実感でき、将来の教師・保育士としてのやりがいを感じたようです。
児童学科では、今回のような実践的な学びの場を通して、子どもと関わる力を身につけていきます。
教員・保育士をめざす学生にとって、こうした経験は大きな成長の機会です。
