2024年4月12日更新
2022年度より日本理学療法士協会は新生涯学習システムにおいて、認定理学療法士の臨床認定カリキュラム研修会を開催しています。
認定理学療法士を新規に取得するためには必須の研修会となります。
本学では「脳卒中」、「介護予防」、「地域理学療法」、「呼吸」の4分野を開催します。
参加しようと考えている分野の詳細を確認し、それぞれの分野のURL(Googleフォーム)からお申し込みください。
- 脳卒中分野 【申込締切:2024年6月28日(金)】
-
開催場所
オンラインのみ
開催日時・実施方法
開催日 開催時間 実施方法 7月5日(金) 18:10~21:25 オンライン研修 7月12日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 7月19日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 7月26日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 8月2日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 8月23日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 8月30日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月6日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月13日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月20日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 研修内容
認定理学療法士(脳卒中)取得に必要な以下のカリキュラムについてオンライン研修を行います。
必修科目
- 正常な構造・機能と疾病の基礎
- 脳卒中後の活動・参加制限に対する理学療法
- 理学療法介入の意義と理学療法士の役割
- 早期離床と合併症予防のための急性期理学療法
- 脳卒中後の高次脳機能障害に対する理学療法
- 機能回復と日常生活活動自立に向けた回復期理学療法
- 発症予防、重症化予防、再発予防
- 疾患によって生じる障害とその評価および予後予測
- 患者・家族教育の意義とその方法
- 在宅生活の充実と社会参加促進のための生活期理学療法
- 社会資源の活用
- 医学的診断と治療介入
- 脳卒中後の運動機能障害に対する理学療法
- 自立支援や疾病管理の補助具.機器とその活用
- 終末期における理学療法
選択科目
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(脳画像評価の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(リスク管理の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(歩行再建の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(装具療法の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(ロボット療法の実際)
講師一覧(50音順・敬称略)
池内 潤(田岡病院),長田悠路(徳島文理大学),片岡一誠(田岡病院),近藤葉平(三加茂田中病院),澁谷 光敬(徳島文理大学),田上友希(徳島赤十字病院),町田ひかる(田岡病院),村口良介(博愛記念病院),別部隆司(橋本病院)
受講について
受講費 25,000円
※上記受講費は全20回分の金額です。受講できない講義があったとしても返金は致しかねます。
※受講費は事前に指定口座への振り込みにてお支払いいただきます。定員 15名
※最少催行人数は4名です。参加申込者が3名以下の場合は開催を中止します。ご確認よろしくお願い致します。申込方法 以下のURL(Googleフォーム)からお申込みください
https://forms.gle/XiddJC3PbJLLpxmj7申込期限 2024年6月28日(金)まで お問い合わせ 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 長田悠路
〒770-8514 徳島県徳島市山城町西浜傍示180
TEL:088-602-8719(研究室直通)
E-mail:osada@tks.bunri.u.ac.jpその他 ※オンライン研修はGoogle Meetを使用します。事前にMeet参加のリンクURLを配信予定です。
※オンライン研修では、講義開始および途中でキーワードを提示します。
メールで送信するGoogleフォームで、講義中のキーワード報告を提出していただく形になります。出席と正しいキーワード報告が揃った場合にのみ、臨床認定カリキュラム受講終了の登録をさせていただきます。プログラム詳細
7/5(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:10~18:15 開会式 長田 18:15~19:45 講義①「脳卒中後の高次脳機能障害に対する理学療法」 村口 19:55~21:25 講義②「正常な構造・機能と疾病の基礎」 長田 7/12(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「理学療法介入の意義と理学療法士の役割」 田上 19:55~21:25 講義②「早期離床と合併症予防のための急性期理学療法」 田上 7/19(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「脳卒中後の活動・参加制限に対する理学療法」 長田 19:55~21:25 講義②「終末期における理学療法」 長田 7/26(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「機能回復と日常生活活動自立に向けた回復期理学療法」 池内 19:55~21:25 講義②「在宅生活の充実と社会参加促進のための生活期理学療法」 町田 8/2(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「医学的診断と治療介入」 別部 19:55~21:25 講義②「脳卒中後の運動機能障害に対する理学療法」 別部 8/23(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「疾患によって生じる障害とその評価および予後予測」 近藤 19:55~21:25 講義②「患者・家族教育の意義とその方法」 近藤 8/30(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「社会資源の活用」 片岡 19:55~21:25 講義②「脳画像評価の実際」 池内 9/6(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「リスク管理の実際」 田上 19:55~21:25 講義②「自立支援や疾病管理の補助具.機器とその活用」 長田 9/13(金)【オンライン研修(必須科目)】】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「発症予防、重症化予防、再発予防」 澁谷 19:55~21:25 講義②「ロボット療法の実際」 村口 9/20(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「歩行再建の実際」 長田 19:55~21:25 講義②「装具療法の実際」 長田
- 介護予防分野 【申込締切:2024年7月26日(金)】
-
開催場所
オンラインのみ
開催日時・実施方法
開催日 開催時間 実施方法 8月2日(金) 18:05~21:25 オンライン研修 8月9日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 8月16日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 8月23日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 8月30日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月6日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月13日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月20日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 9月27日(金) 18:15~21:25 オンライン研修 10月4日(金) 18:15~21:30 オンライン研修 研修内容
認定理学療法士(介護予防)取得に必要な以下のカリキュラムについての講義(オンライン研修)を行います。
必修科目
- 介護予防概説
- 介護予防に関わる制度
- 介護予防における理学療法士の役割
- 機能・活動・参加に対する加齢の影響
- 要介護の要因
- 要介護化のリスク
- 介護予防における理学療法評価
- 介護予防における理学療法介入
- 介護予防事業の推進支援
- 介護予防へのかかわり方の実際(訪問・通所)
- 介護予防へのかかわり方の実際(通いの場)
- 介護予防へのかかわり方の実際(講演会・研修会)
- 介護予防へのかかわり方の実際(地域ケア会議)
- 介護予防のための安全管理
- 介護予防理学療法の将来展望
選択科目
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(運動器の機能低下予防の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(転倒予防の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(認知機能低下予防の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(地域における介護予防の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(介護予防におけるセーフティプロモーションの実際)
講師一覧(50音順・敬称略)
石井英理(鳴門山上病院),鶯 春夫(徳島文理大学),大西康平(徳島文理大学),小河忠義(眉山病院),坂井拓哉(田岡病院),東田裕平(橋本リハビリテーションクリニック),福田雅彦(鳴門山上病院),宮脇直人(きたじま田岡病院),柳澤幸夫(徳島文理大学),矢野広宣(鳴門山上病院)
受講について
受講費 25,000円
※上記受講費は全20回分の金額です。受講できない講義があったとしても返金は致しかねます。
※受講費は事前に指定口座への振り込みにてお支払いいただきます。定員 15名 申込方法 以下のURL(Googleフォーム)からお申込みください
https://forms.gle/Gbo9bXbUdEeT7SdZ9申込期限 2024年7月26日(金)まで お問い合わせ 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 鶯 春夫
〒770-8514 徳島県徳島市山城町西浜傍示180
TEL:088-602-8528(研究室直通)
E-mail:uguisu@tks.bunri-u.ac.jpその他 オンライン研修はZoomを使用します。
講義の途中でキーワードを提示しますので、講義終了後のアンケート(Googleフォーム)でご回答ください。出席と正しいキーワード報告が得られた場合に、受講の認定をさせていただきます。プログラム詳細
8/2(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:05~18:15 開会式 18:15~19:45 講義①「介護予防概説」 鶯 19:55~21:25 講義②「介護予防に関わる制度」 鶯 8/9(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「介護予防における理学療法士の役割」 石井 19:55~21:25 講義②「機能・活動・参加に対する加齢の影響」 宮脇 8/16(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「要介護の要因」 矢野 19:55~21:25 講義②「要介護化のリスク」 鶯 8/23(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「介護予防における理学療法評価」 坂井 19:55~21:25 講義②「介護予防における理学療法介入」 福田 8/30(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「介護予防事業の推進支援」 大西 19:55~21:25 講義②「介護予防へのかかわり方の実際(訪問・通所)」 東田 9/6(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「介護予防へのかかわり方の実際(通いの場)」 小河 19:55~21:25 講義②「介護予防へのかかわり方の実際(講演会)」 鶯 9/13(金)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「介護予防へのかかわり方の実際(ケア会議)」 鶯 19:55~21:25 講義②「介護予防のための安全管理」 大西 9/20(金)【オンライン研修(必須・選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「介護予防理学療法の将来展望」 鶯 19:55~21:25 講義②「運動器の機能低下予防の実際」 鶯 9/27(金)【オンライン研修(選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「転倒予防の実際」 鶯 19:55~21:25 講義②「認知機能低下予防の実際」 鶯 10/4(金)【オンライン研修(選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「地域における介護予防の実際」 福田 19:55~21:25 講義②「セーフティプロモーションの実際」 柳澤 21:25~21:30 閉会式
- 地域理学療法分野 【申込締切:2024年9月25日(水)】
-
開催場所
オンラインのみ
開催日時・実施方法
開催日 開催時間 実施方法 10月2日(水) 18:05~21:25 オンライン研修 10月9日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 10月16日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 10月23日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 10月30日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 11月6日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 11月13日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 11月20日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 11月27日(水) 18:15~21:25 オンライン研修 12月4日(水) 18:15~21:30 オンライン研修 研修内容
認定理学療法士(地域理学療法)取得に必要な以下のカリキュラムについての講義(オンライン研修)を行います。
必修科目
- 地域理学療法学概説
- 地域理学療法に関わる制度
- 理学療法介入の意義と理学療法士の役割
- 地域理学療法における理学療法評価
- プライマリ・ケアにおける多職種の役割
- 訪問介護員、介護支援専門員の役割
- 訪問サービスにおける理学療法と保険制度
- 通所サービスにおける理学療法と保険制度
- 施設サービスにおける理学療法と保険制度
- 在宅生活の充実と社会参加促進のための生活期理学療法
- 終末期における理学療法
- 自立支援や疾病管理の補助具、機器、社会資源の活用
- 発症予防、重症化予防、再発予防
- 患者・家族教育の意義とその方法
- 地域理学療法の将来展望
選択科目
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(歩行補助具の見直しと装具作成の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(住宅環境調整の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(緊急時対応、皮膚・フットケアの実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(在宅で生活するがん患者の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(在宅で生活する在宅酸素療法患者の実際)
講師一覧(50音順・敬称略)
井若 誠(徳島平成病院),岩佐 学(デイサービスセンターenjoy),上田朋子(小松島病院),鶯 春夫(徳島文理大学),狩野伸一朗(小松島病院),水田 隼(橋本病院),多田智彦(リハビリテーション大神子病院),谷口みゆき(小松島リハビリテーションクリニック),藤本夏奈(鳴門山上病院),松本尚也(田岡病院),柳澤幸夫(徳島文理大学)
受講について
受講費 25,000円
※上記受講費は全20回分の金額です。受講できない講義があったとしても返金は致しかねます。
※受講費は事前に指定口座への振り込みにてお支払いいただきます。定員 15名 申込方法 以下のURL(Googleフォーム)からお申込みください
https://forms.gle/yqz7cxNuED4hycQq6申込期限 2024年9月25日(水)まで お問い合わせ 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 鶯 春夫
〒770-8514 徳島県徳島市山城町西浜傍示180
TEL:088-602-8528(研究室直通)
E-mail:uguisu@tks.bunri-u.ac.jpその他 オンライン研修はZoomを使用します。
講義の途中でキーワードを提示しますので、講義終了後のアンケート(Googleフォーム)でご回答ください。出席と正しいキーワード報告が得られた場合に、受講の認定をさせていただきます。プログラム詳細
10/2(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:05~18:15 開会式 18:15~19:45 講義①「地域理学療法学概説」 井若 19:55~21:25 講義②「地域理学療法に関わる制度」 狩野 10/9(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「理学療法介入の意義と理学療法士の役割」 狩野 19:55~21:25 講義②「地域理学療法における理学療法評価」 上田 10/16(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「プライマリ・ケアにおける多職種の役割」 鶯 19:55~21:25 講義②「訪問介護員、介護支援専門員の役割」 水田 10/23(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「訪問サービスにおける理学療法と保険制度」 岩佐 19:55~21:25 講義②「通所サービスにおける理学療法と保険制度」 谷口 10/30(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「施設サービスにおける理学療法と保険制度」 鶯 19:55~21:25 講義②「在宅生活の充実と社会参加促進のための生活期理学療法」 多田 11/6(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「終末期における理学療法」 藤本 19:55~21:25 講義②「自立支援や疾病管理の補助具・機器、社会資源の活用」 松本 11/13(水)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「発症予防、重症化予防、再発予防」 鶯 19:55~21:25 講義②「地域理学療法の将来展望」 鶯 11/20(水)【オンライン研修(必須・選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「患者・家族教育の意義とその方法」 上田 19:55~21:25 講義②「歩行補助具の見直しと装具作成の実際」 水田 11/27(水)【オンライン研修(選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「住宅環境調整の実際」 水田 19:55~21:25 講義②「緊急時対応、皮膚・フットケアの実際」 柳澤 12/4(水)【オンライン研修(選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「在宅で生活するがん患者の実際」 柳澤 19:55~21:25 講義②「在宅で生活する在宅酸素療法患者の実際」 柳澤 21:25~21:30 閉会式
- 呼吸分野 【申込締切:2024年12月26日(木)】
-
開催場所
オンラインのみ
開催日時・実施方法
開催日 開催時間 実施方法 1月9日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 1月16日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 1月23日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 1月30日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 2月6日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 2月13日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 2月20日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 2月27日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 3月6日(木) 18:15~21:25 オンライン研修 3月13日(木) 18:15~21:30 オンライン研修 研修内容
認定理学療法士(呼吸)取得に必要な以下のカリキュラムについての講義(オンライン研修)を行います。
必修科目
- 正常な構造・機能と疾病の基礎
- 医学的診断と治療介入
- 理学療法介入の意義と理学療法士の役割
- 疾患によって生じる障害とその評価および予後予測
- 慢性閉塞性肺疾患患者に対する呼吸理学療法
- 間質性肺疾患患者に対する呼吸理学療法
- 人工呼吸器管理患者に対する呼吸理学療法
- 神経筋疾患患者に対する呼吸理学療法
- 肺炎・無気肺に対する呼吸理学療法
- 外科手術後の呼吸理学療法
- 終末期における理学療法
- 自立支援や疾病管理の補助具・機器とその活用
- 発症予防、重症化予防、再発予防
- 患者・家族教育の意義とその方法
- 社会資源の活用
選択科目
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編 1)(画像評価の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編 2)(呼吸障害把握のための身体所見のとり方)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編 5)(コンディショニングの実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編 7)(排痰法の実際)
- 疾病・障害特異的理学療法の実際(技術編 8)(吸引の実際)
講師一覧(50音順・敬称略)
安部 一也(徳島県鳴門病院),斎藤 貴(徳島大学病院),髙橋 麻衣子(訪問ステーション てとてと徳島),廣瀬 良平(徳島文理大学),福本 祐士(田岡病院),宮脇 直人(きたじま田岡病院),柳澤 幸夫(徳島文理大学)
受講について
受講費 25,000円
※上記受講費は全20回分の金額です。受講できない講義があったとしても返金は致しかねます。
※受講費は事前に指定口座への振り込みにてお支払いいただきます。定員 15名 申込方法 以下のURL(Googleフォーム)からお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd29EwmOXyiqkzYWD8GXBeFi9lzXO-ON5X3JK7AuYb5WjW6QA/viewform?usp=sf_link申込期限 2024年12月26日(木)まで お問い合わせ 徳島文理大学 保健福祉学部 理学療法学科 廣瀬 良平
〒770-8514 徳島県徳島市山城町西浜傍示180
TEL:088-602-8303(研究室直通)
E-mail:r.hirose-@tks.bunri-u.ac.jpその他 オンライン研修はZoomを使用します。
講義の途中でキーワードを提示しますので、講義終了後のアンケート(Googleフォーム)でご回答ください。出席と正しいキーワード報告が得られた場合に、受講の認定をさせていただきます。プログラム詳細
1/9(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:05~18:15 開会式 18:15~19:45 講義①「正常な構造・機能と疾病の基礎」 宮脇 19:55~21:25 講義②「医学的診断と治療介入」 廣瀬 1/16(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「理学療法介入の意義と理学療法士の役割」 斎藤 19:55~21:25 講義②「疾患によって生じる障害とその評価および予後予測」 斎藤 1/23(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「慢性閉塞性肺疾患患者に対する呼吸理学療法」 福本 19:55~21:25 講義②「間質性肺疾患患者に対する呼吸理学療法」 福本 1/30(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「人工呼吸器管理患者に対する呼吸理学療法」 宮脇 19:55~21:25 講義②「神経筋疾患患者に対する呼吸理学療法」 廣瀬 2/6(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「肺炎・無気肺に対する呼吸理学療法」 廣瀬 19:55~21:25 講義②「外科手術後の呼吸理学療法」 福本 2/13(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「終末期における理学療法」 廣瀬 19:55~21:25 講義②「自立支援や疾病管理の補助具・機器とその活用」 廣瀬 2/20(木)【オンライン研修(必須科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「発症予防、重症化予防、再発予防」 安部 19:55~21:25 講義②「患者・家族教育の意義とその方法」 髙橋 2/27(木)【オンライン研修(必須・選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「社会資源の活用」 廣瀬 19:55~21:25 講義②「画像評価の実際」 柳澤 3/6(木)【オンライン研修(選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「呼吸障害把握のための身体所見のとり方」 廣瀬 19:55~21:25 講義②「コンディショニングの実際」 廣瀬 3/13(木)【オンライン研修(選択科目)】
時間 内容 担当講師 18:15~19:45 講義①「排痰法の実際」 柳澤 19:55~21:25 講義②「吸引の実際」 柳澤 21:25~21:30 閉会式