
きらい ひろこ
      喜來 浩子
      Kirai Hiroko
      准教授/保健福祉学部 看護学科
    | 生年月 | 1960年6月 | 
|---|---|
| 所属 | 保健福祉学部 看護学科 | 
| 学位 | 教養学士(放送大学/2010.3) 教育学修士(鳴門教育大学/2014.3)  | 
      
| 免許・資格 | |
| 専門分野 | 公衆衛生看護学 | 
| 所属学会 | |
| 担当授業科目 | 公衆衛生学、保健医療福祉行政概論、保健統計学、地域診断論、公衆衛生看護管理論、 保健医療福祉政策論、公衆衛生看護学実習  | 
      
| 現在の研究 | |
| リサーチマップ | 
学歴/経歴
| 学歴 | 徳島県立看護専門学校保健婦助産婦科卒業(1984.3) 放送大学教養学部生活と福祉専攻卒業(2010.3) 国立大学法人鳴門教育大学大学院教科領域専攻言語系コース(国語)修了(2014.3)  | 
      
|---|---|
| 主な職歴 | 鳴門市職員(保健師)(1984.5~2021.3) 鳴門市職員として、東京財団市区町村研修プログラムに参加(2006.4~9) (早稲田大学大学院公共経営研究科にて科目履修及びPSU(ポートランド州立大学)のワークショップに参加のため1か月間渡米) 鳴門市健康福祉部健康増進課長(2017.4~2018.3) 鳴門市健康福祉部長寿介護課長(2018.4~2019.3) 鳴門市健康福祉部社会福祉課長(2019.4~2020.3) 鳴門市健康福祉部参事兼社会福祉課長(2020.4~2021.3)  | 
      
業績
| 主な業績 | |
|---|---|
| 主な学会 /社会活動等  | 
        ① 徳島県認知症対策連携推進会議委員(平成31年3月まで) 
② 徳島県地域包括ケア推進会議委員(平成31年3月まで) 
③ 徳島県在宅医療・介護連携推進協議会委員(平成31年3月まで) 
④ 国保連合会介護給付審査会委員(平成31年3月まで) 
⑤ 社会福祉法人鳴門市社会福祉協議会評議員(令和3年3月) 
⑥ 社会福祉法人鳴門市社会福祉協議会法人後見制度準備委員会委員(令和3年3月) 
 | 
      
| 主な研究論文 /著書等  | 
        ① 「保健・福祉の分野における行政と民間の役割分担を考える」2006年度東京財団市区町村職員国内が研修プログラム参加者による早稲田大学シンポジウム 
② 市民との協働による肥満予防のとりくみ~健康日本21地方計画の推進から~2009.12 第31回全国地域保健師学術研究会講演集234ー235頁 
③ 妊娠期の定期歯科健康診査の重要性 2014.10月 第25回近畿・中国・四国口腔衛生学会抄録集18頁 
④ 妊娠期の歯科健康診査の有用性 2017年第63回四国公衆衛生学会 
⑤ 災害時における母子保健対策について~赤ちゃんとママを守る防災対策~2018.3 四国防災・危機管理プログラム成果報告 
 | 
      
| 関連情報 |