公開日 2025年07月14日
令和7年度 香川わくわく子ども大学
徳島文理大学高松駅キャンパスで開催します
徳島文理大学高松駅キャンパス(香川県高松市、学長 梶山博司)では、大学・地域共創プラットフォーム香川の事業「香川わくわく子ども大学」に参画し、香川県内の小学校4年~中学校3年生を対象に、本学の幅広い研究や教育により、人文科学系、理工学系、医療系の学びを子ども達に展開するとともに、知的好奇心を育めるような講座を行います。
実施する講座は、保護者と一緒に楽しみながら、大学ならではの授業体験をすることとしています。
令和7年4月にさぬき市から高松市に移転し、初めての開催となります。
取材の程、よろしくお願いいたします。
日時・講座名・定員
(1)令和7年7月20日(日) 10:00~12:00
「ロボボンをプログラムで動かそう!」
親子14組
(2)令和7年7月26日(土) 9:30~12:00
「コンピューターでプログラミング」
親子10組
(3)令和7年7月26日(土) 9:30~12:00、13:30~16:00
「カラダの不思議~体の代わりをする機器に触れてみよう~」
各親子10組
(4)令和7年8月2日(土) 10:00~12:00、14:00~16:00
「エックス線で透視してみよう」
各親子10組
(5)令和7年8月5日(火) 9:30~12:00
令和7年8月9日(土) 9:30~12:00
「海の環境教室」※8月5日は高松市ヨット競技場(高松市浜ノ町67-1)で開催
親子20組(2日間参加)
(6)令和7年8月6日(水) 10:00~12:00
「おかしな処方せん!」
親子24組
場 所
徳島文理大学高松駅キャンパス(高松市浜ノ町8-53)
主 催
大学・地域共創プラットフォーム香川 / 徳島文理大学
参加者
香川県内の小学校4年~中学校3年生対象(親子)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード