公開日 2025年05月23日
徳島文理大学高松駅キャンパスの「茶室披き」に伴う記念行事において
裏千家 千 宗室 御家元による記念講演を開催いたします。
徳島文理大学では、来る令和7年5月29日(木)に京都より裏千家御家元をお迎えし、高松駅キャンパス最上階にある天空の茶室「正庵」の茶室披きの記念式典を挙行するにあたり、式典の記念行事として御家元によります講演会を実施いたします。
この記念講演は、本キャンパス1年生全員(495名)と教職員が本学独自の学び「文理学」における学びの一環と位置づけ、「茶道の精神」等を通して今後の人としての生き方・在り方を学ぶ貴重な契機になればと考えております。
また、御家元による講演後には、業躰(ぎょうてい)と呼ばれる御家元のもとで修業を重ね、御家元の名代として茶道指導をされる内弟子の方によるお点前解説も予定しております。
なお、このお点前解説では、本キャンパスの茶道部員がモデルとして実演を行います。
つきましては、取材希望の方は別紙のFAX用紙にてご連絡いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
日 時
令和7年5月29日(木)
・御家元によるご講演 14:40~15:15
・業躰によるお点前解説 15:20~16:00
講演者
茶道裏千家第16代家元 千 宗室 氏
演題:「利休居士の茶の湯」~引き算の心得~
お点前解説:山本 宗知 業躰
場 所
徳島文理大学 高松駅キャンパス「ムラサキキネンホール」
(住所:〒760-8542 香川県高松市浜ノ町8-53)
※取材希望の方は当日14:15までに2階事務室までお越しください。
参加者
徳島文理大学高松駅キャンパス1年生(495名)および本キャンパス茶道部員
本学教職員(70名)
裏千家淡交会関係者
本学園茶道指導者
お問い合わせ先
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード