公開日 2025年04月24日
香川の医療人を育成する3大学連携遠隔配信授業「チーム医療」の実施
香川県内の医療系学部を持つ3大学(香川大学、徳島文理大学、香川県立保健医療大学)は、「高度な医療人養成のための地域及び多職種連携型医療教育研究」を行うことを目的に、医療系学部の学生に対し、連携して教育指導を行っています。
今回、その一環として、香川大学医学部附属病院長 門脇 則光 先生が、香川大学医学部の会場で行う「チーム医療」の講義を、他の2大学の学生に向け、リアルタイムで遠隔配信します。
講義の内容は、「チーム医療とは何か」「メディカルスタッフの大同団結」「働き方改革」「医療安全」などで、これから医療現場で働いていく学生にとって大切な内容です。
徳島文理大学では、香川薬学部薬学科、保健福祉学部診療放射線学科及び臨床工学科の学生が受講します。
目 的
県内の医療系学部を持つ3大学(香川大学、徳島文理大学、香川県立保健医療大学)の学生に対し、「チーム医療」の大切さを伝えるために遠隔配信授業を実施
日 時
令和7年4月30日(水) 午前10時30分~12時00分
場 所
徳島文理大学高松駅キャンパス「ムラサキキネンホール」
住所:高松市浜ノ町8-53
TEL:087-899-7100
主 催
3大学連携推進委員会
内 容
演題:「チーム医療」
講師:香川大学医学部附属病院長
門脇 則光 先生
受講学生
徳島文理大学 :香川薬学部 薬学科、保健福祉学部 診療放射線学科・臨床工学科
香川大学 :医学部 医学科・看護学科・臨床心理学科
香川県立保健医療大学:保健医療学部 看護学科・臨床検査学科