公開日 2024年10月03日
本講座は、「地域課題解決をテコに新たな価値を創造するための理論と実践を学ぶ」を目的に、2015年度から開講いたしております。
素晴らしい講師陣の知見を多くの方に共有していただくために、一部を除き公開授業とし、本学学生以外の皆様方の受講も可能といたしております。
本年度は、「SDGsと持続可能な地域づくり」を統一テーマに据え授業を進めていきます。
集客交流産業論について
授業開講日
下の講座一覧でご確認ください。授業内容のNo.4~No.14が公開授業となります
開講時間
水曜日の13:00~14:30
(12時50分までに受付をすませてください。遅刻した場合は入室できません。)
※参加には事前登録が必要です。(先着順です)
参加費
無料(要申込)
開講場所
徳島文理大学・徳島キャンパス「アカンサスホール」(徳島市山城町西浜傍示180)
(※大学内に駐車場はありません)
お申し込み
お申し込みは下記の申し込みフォームからお願いいたします。
(電話での申込の受付はいたしません。前日までにお願いいたします。)
【その他のお問い合わせ】
e.tokozakura@tks.bunri-u.ac.jp
集客交流産業論 講座一覧
※公開授業はNo.4~No.14となります。
No. | 開催日時 | 授業計画 | 講師 |
---|---|---|---|
1 | 9/25 | はじめに -新たな地域コミュニティの方向性- |
徳島文理大学総合政策学部 教授 床桜 英二 |
2 | 10/2 | 持続可能な地域づくりのための重要な概念 -地域愛着・地域プラットフォーム・学習伝承システム- |
徳島文理大学総合政策学部 教授 床桜 英二 |
3 | 10/9 | 持続可能な地域づくりのための重要な概念 -公式的な権限によらないリーダーシップ- |
徳島文理大学総合政策学部 教授 床桜 英二 |
4 | 10/16 | フェーズフリーな地域づくり -小規模分散型水供給システム- |
WOTA(株)代表取締役CEO 前田 瑶介 氏 |
5 | 10/23 | フェーズフリーな地域づくり -減災科学最前線- |
香川大学地域強靱化研究センター長 金田 義行 氏 |
6 | 10/30 | フェーズフリーな地域づくり -事前防災- |
美波町長 影治 信良 氏 徳島文理大学人間生活学部 准教授 池添 純子 氏 |
7 | 11/13 | 環境創造と地域づくり -ゼロ・ウェイスト- |
上勝町企画環境課 菅 翠 氏 |
8 | 11/20 | 環境創造と地域づくり -Umabaプロジェクト- |
国際航業(株)デジタルエネルギーグループ長 白川 紳吾 氏 河村電器産業(株) 商品開発部長 水野 浩司 氏 |
9 | 11/27 | 環境創造と地域づくり -SHIZQプロジェクト- |
神山しずくプロジェクト代表 廣瀬 圭治 氏 |
10 | 12/04 | 人流創出と地域づくり -ストーリーのある観光戦略- |
小豆島観光協会副会長(小豆島FC統括) 有本 裕幸 氏 |
11 | 12/11 | 人流創出と地域づくり -交流から関係、そして活躍へ- |
(一社) 四国ツーリズム創造機構代表理事 半井 真司 氏 (一社)三好みらい創造推進協議会代表理事 丸浦 世造 氏 |
12 | 12/18 | 人流創出と地域づくり -徳島と関西をTSUNAGU- |
全国徳島県人会連合会会長 本出 良一 氏 出島壁画再創造プロジェクト若手リーダー 春野 祐治 氏 |
13 | 1/8 | 人づくりは地域づくり -創造的過疎- |
NPO法人グリーンバレー理事 大南 信也 氏 |
14 | 1/15 | 人づくりは地域づくり -にぎやかそ- |
(株)あわえ代表取締役 吉田 基晴 氏 |
15 | 1/22 | まとめ -SDGsと持続可能なまちづくり- |
徳島文理大学総合政策学部 教授 床桜 英二 |
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード