公開日 2022年02月21日
本年度の卒業論文が提出され口述試験も終了しました。以下に指導教員名と論文題目を紹介します。
指導教員 佐々木 亨
- 『とりかへばや物語』研究-男装の女君の心理考察を中心に-
- 妖怪の変遷-中古から近世まで-
- 『竹取物語』について-姫の心情の変化を中心に-
指導教員 下田 祐輔
- 『おくのほそ道』研究-近世紀行文におけるその特徴と魅力-
- 和歌の表現技法-『百人一首』を中心に-
- 『土左日記』研究-事実と虚構の日記文学-
- 和歌における男歌・女歌-
- 良寬自撰『草堂集』研究-「琴」の詩に籠めた思い-
指導教員 上田 穗積
- 夏目漱石『心』-人間の心の奥底にあるもの-
- 「舞姫」論-太田豊太郎の苦悩-
- 「銀河鉄道の夜」論-ジョバンニとカムパネルラと-
指導教員 中山 弘明
- 内田百閒論-『冥途』を中心に-
- 夏目漱石『こゝろ』論-人間の孤立とエゴイズム-
- 中島敦と「南洋」-『南島譚』を中心に-
- 三島由紀夫論-『金閣寺』における語りと想像力-
- 坂口安吾の文学思想-『白痴』と『堕落論』-
- 志賀直哉-「父」と「子」の和解-
- プロレタリア文学の現代性-葉山嘉樹を中心に-
- 太宰治と戦争-作品と時代-
指導教員 近藤 政行
- 係結びから見る平安時代文学作品の文体
指導教員 青木 毅
- 『漱石作品における語彙の表記による使い分けについて