公開日 2016年08月23日
2016年8月20日(土)、オープンキャンパスを開催しました。
残暑厳しい中、ご来校くださった高校生、保護者の皆様ありがとうございました。
香川薬学部のオープンキャンパスでは、頼もしい先輩たちが校内をご案内します。生活、勉強など質問があれば、小さなことでも聞いてください。
今回、香川薬学部では、学部説明会、模擬薬局体験学習、研究室体験学習、進路相談等を行いました。その一部を紹介します。
学部説明会
香川薬学部では、当学部の特長、6年間の勉強、就職、学費・奨学金制度および学生生活などを説明する会を開催しています。必要となる勉強の大変さや薬剤師の責任の重さを教員からお伝えしました。
模擬薬局体験学習
模擬薬局を使って「1日薬剤師体験」を行いました。日頃は薬剤師が行う業務としては処方せん受付や服薬指導を目にする機会が多いかもしれませんが、薬剤師の業務は多様で、さらに年々広がりつつあります。保湿作用のあるローションの調剤体験の他、自動分包機を使用した分包、無菌室の見学等、先進性を意識した設備に触れていただきました。




薬局の中で行われている業務の一端を体験して、薬剤師に興味を持ってもらえたら幸いです。
サイエンスミニキャンプ
サイエンスミニキャンプでは、「腹痛を抑える薬が効くしくみを調べてみよう!」を行いました。自律神経系に作用する薬物、アセチルコリンを摘出したモルモットの腸に投与して、回腸消化管の収縮と弛緩を観察しました。
最初に、アセチルコリンを投与すると収縮する腸管が、あらかじめ胃薬を加えておいた腸管では収縮しないことを観察しました。また、実際に研究で使用する機器による腸管収縮の観察も行いました。
モルモットの腸管や実験機器を目の当たりして、薬学や研究に興味を持っていただけたら幸いです。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは9月18日(日)の予定です。
皆様のお越しをお待ちしております。