公開日 2022年11月07日
食物専攻では栄養士を始め、フードスペシャリストなどいくつかの資格をとることができます。資格取得のために、補講や費用の補助などの支援があります。

栄養士を目指すにあたって、自分の実力の確認のために2年次の12月に「栄養士実力認定試験」(全国栄養士養成施設協会主催)を受験します。
得意科目を伸ばし、苦手科目を克服するために、試験対策のための補講(10月~12月の第5時限目、各科目1~2時間)を実施しています。

フードスペシャリスト資格を取得するには、必修科目を履修し、そのうえで認定試験を受けて合格する必要があります。
認定試験対策のための補講(10月~12月の第5時限目、各科目1~2時間)を実施するとともに、受験費用の補助や合格奨励金があります。
