公開日 2022年10月02日
今年度最後の対面のオープンキャンパス、保育科の模擬授業は「ピアノに触れてみよう~童謡弾き歌いの第一歩~」でした。最初に担当の疋田先生が、保育科のピアノの授業の進め方や課題について説明してくれました。
毎年、入学生は全くの初心者から、10年以上の経験のある人まで様々です。1年半の授業の結果、それぞれに上達した成果を披露してくれました。


高校生の参加者も、キーボードで童謡弾き歌い体験をしてもらいました。まずは「ド」を探すところから。

秋の童謡「ポンポコたぬき」の一部を弾いてみました。学生のサポートで皆上手に弾けました。

「ポンポコたぬき」にウッドブロックやトーンタング、ジャンベなどいろいろなリズム楽器を合わせて合奏しました。

最後に、学生スタッフが一人ずつ、ピアノの授業の感想や課題について話をしてくれました。最初は苦手でもこつこつ努力すして弾けるようになったこと、経験のあった人は難しい曲にチャレンジして弾けるようなったことなどを話してくれました。高校生の前で演奏して緊張したようですけど、努力の成果は出ていましたよ。
対面のオープンキャンパスは今日が最後ですが、10月10日(月)はWebで開催します。文理大学や保育科に興味のある方はぜひ参加してください。