公開日 2022年06月17日
徳島文理大学短期大学部では、文理学:地域学の時間にSDGs講座を実施しています。
【SDGs講座②】 6月16日(木)14:40~16:10 むらさきホール
「異文化コミュニケーション」~手話言語から始まる新しい世界~
短期大学部では、6月16日(木)に、「異文化コミュニケーション」~手話言語から始まる新しい世界~をテーマに、講師に社会福祉法人聴力障害者情報文化センター 公益支援部門 部長 飯泉菜穂子 氏をお招きし、ご講演いただきました。
手話は言語であり、手話話者には、聴者とは手法や価値観の異なる行動様式があり「ろう文化」と呼べるものが存在すること。手話を手話話者から学ぶことで、ろう文化に触れ、人間・社会・文化の多様性への気づき、違いの自覚・認識、違いへの敬意を持つことができる。それが、この講座のテーマの異文化コミュニケーションにつながると、お話いただきました。途中、客席と手話で会話しながら講演を進めるなど、あっという間の90分間でした。ありがとうございました。
この講座を受講された学生の皆さんは、手話言語から始まる新しい世界に関心を持ってもらい、ぜひ手話に挑戦してほしいと思います。
次のSDGs講座③は、サスティナブルファションを考えるを行います。
【SDGs講座③】 7月14日(木)14:40~16:10 アカンサスホール
講師をお招きし「サスティナブルファションを考える~過剰に生み出され捨てられ、そして今、美しく変わる」についてお話ししていただきます。
*この講座は、「総合型選抜入試:A体験型の受講証明書」の発行対象講座です。