公開日 2021年05月17日
食物専攻では、平成28年度からシカ肉を有効活用するべくシカ肉レシピの開発に取り組んでいます。
この度、これまでの取り組みが評価され「第3回とくしまエシカルアワード」を受賞しました。

5月16日(日)に徳島グランヴィリオホテルにて2021消費者まつりが開催され、徳島県知事より授与されました。

このような素晴らしい賞をいただいたことを励みに、今年もシカ肉レシピの開発に取り組んでいきます。

シカは野生鳥獣として捕獲された後、有効活用される割合は2割程度であると言われています。
一般的な牛・豚・鶏肉に比べて匂いがあり、脂身が少なく肉質も硬いため、捕獲されたとしてもあまり好んで食べられていません。
しかし、シカ肉は高タンパク・ヘルシーで女性には特に嬉しい食材です。
栄養素も高いシカ肉の美味しさを1人でも多くの方に伝えるべく、食物専攻では毎年シカ肉のレシピ開発に取り組んでいます。
家庭でも気軽にシカ肉を楽しんでもらえるよう、これまでの開発したレシピはレシピ集にまとめて発行しています。

またシカ肉を手に入れても調理の仕方が分からない方のために、シカ肉のレシピ動画の作成も進めています。
これからも栄養士の卵として、エシカル消費の考えを大切にシカ肉レシピの開発に取り組んでいきます。