公開日 2020年07月02日
6月28日にオープンキャンパスを開催しました。
始めに、生活科学科食物専攻の学科紹介を行いました。

学科紹介では、2年生から食物専攻を選択した理由や、入学後の学び、就職活動などを参加者の皆さんに紹介しました 。

続いて、模擬授業『寒天とゼラチンの特性について学ぼう』を感染対策に配慮して、観察実験の形式で行いました。

食物専攻2年生により、寒天液とゼラチン液の試料づくりを行いました。

溶解温度の違い、凝固温度の違い、透明度などを確認しています。 皆さん、積極的に授業に参加しています。

続いて、生果汁とジュースを使用した4種類の試料を用いて、凝固の違いを確認しました。


凝固剤の特性をいかした2種類のデザートづくりの実演も行いました。
抹茶ムースと牛乳寒天(みかん缶詰入り)


次回のオープンキャンパスは2020年7月11日(土)に開催します。 テーマは、「栄養士の仕事を体験~パソコンで献立作成をしてみよう~」です。
食に興味のある皆様のお越しをお待ちしています。