公開日 2019年07月08日
栄養カウンセリング実習では、栄養士として対人援助を行うための技術を身につけます。
今日のテーマは、「気持ちをうけとめる」です。
自分自身で気づいた気持ちを栄養士に話すきっかけをつくる一つの方法として、絵に描いて表現する方法が有効です。

実際に自分の気持ちを絵に描いてみました。

絵に表現した自分の気持ちを他の人に紹介しています。

絵について質問も交わしています。

公開日 2019年07月08日
栄養カウンセリング実習では、栄養士として対人援助を行うための技術を身につけます。
今日のテーマは、「気持ちをうけとめる」です。
自分自身で気づいた気持ちを栄養士に話すきっかけをつくる一つの方法として、絵に描いて表現する方法が有効です。
実際に自分の気持ちを絵に描いてみました。
絵に表現した自分の気持ちを他の人に紹介しています。
絵について質問も交わしています。