公開日 2019年07月24日
2年生 前期開講科目「生体計測技術学実習」の一環として、診療放射線学科の先生方のご指導の下で画像診断装置についての見学実習を行いました!!
MRIやX線CTなどの画像診断装置と臨床工学技士とは、関わりがないと感じている人も多いと思いますが、臨床工学技士が携わる業務の中にも画像診断装置と関連性が深いものや患者さんのサポートとして検査などの立ち合いなどを行うことも多いんですよ(*^-^*)
もちろん、臨床工学技士国家試験にも多数、出題されているテーマです!!
そこで座学でも原理や機器について学んでいるのですが、実際の機器を見ると共に診療放射技師の免許を有している先生方から検査時の注意点や診療放射線技師の方の業務などについて指導していただきました!!
診療放射線学科の学生も交えて実習をおこないました★
診療放射線学科の学生(3年生)からもいろいろと説明を受けることができました(^◇^)
他の医療従事者を目指す学生との交流はとても新鮮でした!!
※MRIの原理を説明してくださっている様子です!!
磁力の強さや検査室での注意事項について説明してくださっています。
※各検査室に入らせていただき、核装置に関する説明を受けています。
機器によって特徴や原理が全く違うんです!!
お問い合わせ連絡先
保健福祉学部 臨床工学科