公開日 2017年11月10日
例年、香川キャンパスの1年生を対象に地域文化を学び、地域に触れることを目的として、四国の文化である遍路を体験する遍路ウォークを実施しています。




今年も、11月10日(金)に86番札所 志度寺から88番札所(結願所) 大窪寺まで約20kmの道のりから、大人数(約300名)が歩くのに安全な約6kmを歩きました。
香川キャンパスに近い志度寺(86番札所)では、平賀源内のお墓を見学したり、長尾寺(87番札所)では静御前について学んだり、 大窪寺(88番札所)では紅葉を楽しみました。
また、旧多和小学校にある天体望遠鏡博物館で昼食をとり、博物館でいろいろな天体望遠鏡を体験させて頂きました。
長い一日でしたが、良い運動になり、いい汗をかいて心も体もリフレッシュできたばかりか、さぬき市の文化にも触れることが出来たとても良い経験となりました。
お問い合わせ連絡先
保健福祉学部 臨床工学科