うえだ ほづみ
上田 穗積
Ueda Hozumi
教授/文学部 日本文学科
学歴/経歴
学歴 | 早稲田大学 教育学部 国語国文学科卒業(1983.3) 早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了(1987.3) |
---|---|
主な職歴 | 香川大学教育学部 非常勤講師(1989.4〜1994.3) 香川医科大学医学部看護学科 非常勤講師(1996.4〜2004.3) 香川大学教育学部 非常勤講師(2003.4〜2005.3) 徳島文理大学文学部教授(2004.4〜) |
業績
主な業績 | |
---|---|
主な学会 /社会活動等 |
① 文芸講座講師 高松市菊池寛文学館
② 第7回詩のボクシング香川大会 予選・本選審査員 高松市文化芸術財団
③ 第8回詩のボクシング香川大会 予選審査員
|
主な研究論文 /著書等 |
① 誰が「海辺のカフカ」を書いたのか-不在の書物の行方(「徳島文理大学紀要」第80号 2010.9)
② 「海辺のカフカ」における夏目漱石-霊媒師としての大島さんの機能について(『交流は海峡を越えてー文化と文学、そしてことば』 2010.7)
③ 〈母〉に会えぬ物語-「暗夜行路」への一視座-(「文学論叢」第27号 2010.3)
④ 直哉とハルキ-「海辺のカフカ」における一考察-(「比較文化研究所年報」第26号 2010.3)
⑤ 田村カフカはなぜ「坑夫」を読むのか-漱石・直哉そしてハルキ(「徳島文理大学紀要」第79号 2010.3)
⑥ 歩行と下降、〈西〉へ行くことの意味-志賀直哉と村上春樹-(「徳島文理大学紀要」78号 2009.9)
⑦ 〈固有名〉と鼠をめぐる冒険-ハルキと漱石-(「比較文化研究所年報」第25号 2009.3)
⑧ 直哉と龍之介-「歯車」をめぐって (「徳島文理大学紀要」77号 2009.3)
⑨ 『正義派』『范の犯罪』ー響きあうコトバ (「解釈と鑑賞」第68巻8号 2003.8)
⑩ 『暗夜行路草稿』をめぐってーお栄造型の問題性 (「國文學」47巻5号 2002.4)
|
関連情報 |