TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

教員詳細

せい かなこ
勢井 香菜子
Sei Kanako
助教/人間生活学部 児童学科
生年月 1989年11月
所属 人間生活学部 児童学科
学位 学士(児童学)(徳島文理大学/2022.3)
教職修士(専門職)(鳴門教育大学大学院/2024.3)
免許・資格
専門分野 保育、幼児教育
所属学会 日本保育学会、日本応用教育心理学会
担当授業科目 保育内容(環境)、乳児保育、保育実習指導
現在の研究 幼児教育における「環境」の重要性に関する研究
リサーチマップ

学歴/経歴

学歴 徳島文理大学短期大学部保育科卒業(2014.3)
徳島文理大学人間生活学部児童学科卒業(2022.3)
鳴門教育大学大学院学校教育研究科高度学校教育実践専攻幼児教育コース修了(2024.3)
主な職歴 徳島県立中央病院院内保育所(2014.4)
城南こども園(2024.4)
徳島文理大学短期大学部非常勤講師(2024.4)
徳島文理大学人間生活学部児童学科助教(2025.4~)

業績

主な業績
主な学会
/社会活動等
① 日本保育学会学生会員(2023.4)
② 日本保育学会一般会員(2024.4~)
③ 日本応用教育心理学会会員(2023.4~)
④ 鳴門教育大学大学院院生会会長(2022.4~2023.6)
⑤ 鳴門教育大学同窓会理事(2022.4~2023.6)
主な研究論文
/著書等
① 子どもと共に創る「生成的保育環境」に関する研究(修士論文)(2024.3)
② 保育者養成校が行う子育て支援の取り組みについて(徳島文理大学研究紀要第103 号,共著)(2022)
③ 保育者と学生のカウンセリングマインドの見方・考え方に関する調査(鳴門教育大 学学校教育研究紀要第37号,共著)(2023)
④ 保育者養成課程における栽培活動の実践報告(徳島文理大学研究紀要第107号,共 著)(2024)
⑤ 幼稚園教育要領と小学校学習指導要領における「動詞」の検討(鳴門教育大学学校 教育実践研究第1号,共著)(2024)
関連情報

講座・研究室