TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY

教員詳細

なかじゅく しんや
中宿 伸哉
Nakajuku Shinya
教授/保健福祉学部 理学療法学科
生年月 1977年5月
所属 保健福祉学部 理学療法学科
学位 教養学士(放送大学/2007.9)
体育学修士(中京大学/2017.3)
免許・資格
専門分野 運動器理学療法、足底挿板療法、運動器超音波
所属学会 日本理学療法士協会、徳島県理学療法士協会、整形外科リハビリテーション学会、
日本足の外科学会、日本靴医学会、日本臨床スポーツ医学会、日本整形外科超音波学会
担当授業科目 理学療法評価学実習I・II、スポーツ障害理学療法学実習、生理学I
現在の研究 足部のアーチ構造が及ぼす障害と足底挿板の適応に関する研究
リサーチマップ

学歴/経歴

学歴 平成医療専門学院理学療法学科卒業(2000.3)
放送大学教養学部教養学科卒業(2007.9)
中京大学大学院体育学研究科修士課程修了(2017.3)
主な職歴 医療法人慈和会吉田整形外科病院(2000.4~2025.3),リハビリテーション科長(2010~2025.3)
徳島文理大学保健福祉学部理学療法学科教授(2025.4~)

業績

主な業績
主な学会
/社会活動等
① 整形外科リハビリテーション学会常任理事(2024.10~現在に至る)
② 愛知県豊田市療法士会幹事(2000.4~2025.3)
③ 愛知県豊田市学校保健研修会 講師(2021.7)
④ 福島県消防協会 講師(2020.2)
⑤ 総務省消防庁所管消防団員等公務災害補償等共済基金全国研修会 講師(2019.10)
⑥ 総務省消防庁消防防災科学技術賞(消防庁長官表彰)(2017.11)
主な研究論文
/著書等
中宿伸哉 (共著):理学療法技術ガイド:踵骨骨接合術.文光堂(2024)
中宿伸哉 (編,共著):いつできる?何ができる?整形外科疾患のトレーニングメソッド.羊土社(2023)
中宿伸哉 :スポーツ外傷・障害の予防(第3回)シンスプリント.理学療法ジャーナル56(3),346-347(2022)
中宿伸哉 :高齢者の膝関節痛の原因.理学療法ジャーナル,55(1),19-25(2021)
中宿伸哉 ,伊藤憲生,大城龍将:アキレス腱障害に対する理学療法診断の進め方.理学療法,38(3),247-257(2021)
中宿伸哉 ,宮ノ脇 翔,近藤 秀哉,坪井 真幸:末期変形性股関節症におけるJHEQ動作項目と股関節可動性および腰椎機能との関係性について.Hip Joint,44(2),126- 129(2018)
中宿伸哉 (共著):極める変形性膝関節症の理学療法:変形性膝関節症の痛みの捉え方.文光堂(2023)
関連情報

講座・研究室