公開講演会・シンポジウム・展覧会

公開講演会・シンポジウム・展覧会

2024年度
映画上映会

映画上映会&トークイベント

日時

2024年11月2日(土)15:00~17:35(開場14:45)

場所

徳島文理大学香川キャンパス リサーチ&メディアライブラリー3階AVホール

主催

徳島文理大学比較文化研究所

上映作品

『トラッシュ!-この街が輝く日まで-』

申し込み方法

申し込みフォームはこちら

※入場無料、事前申込み必須(定員50名)
※定員に達した場合は、申し込みをお断りする旨、ご了承ください。

チラシはこちら

2023年度
日帰りバスツアー

現場と史料で学ぶ防災

日時

2023年10月21日(土)9:00~16:30

場所

備中高松城周辺、吉備路、山陽道川辺宿、倉敷市真備町各地

主催

徳島文理大学比較文化研究所

趣旨

土地に刻まれた歴史から先人の知恵と防災を学びます。今回は近年多発する水災害について、土地の生い立ちと歴史的経緯を踏まえ、2018年の西日本豪雨被災地を訪れます。
また、平野の土地利用について、備中高松城の水攻め(史跡)を取り上げ、詳しく解説します。

引率・解説

古田 昇(文化財学科教授)、濱田 宣(比較文化研究所所長)、国土交通省担当官

パンフレットはこちら

※参加費無料、事前申込み必要(先着25名)

2022年度
展覧会

「書籍の装丁と印刷術を辿る」

日時

2022年11月14日(月)~12月9日(金) 月曜日~金曜日 9:30~17:00(祝日を除く)

場所

徳島文理大学香川キャンパス リサーチアンドメディアライブラリー1階「記念室」

主催

徳島文理大学比較文化研究所

趣旨

本学では、和装本・洋装本いずれも貴重な古書を多数所蔵しています。今回は和装本の古書を中心として、印刷術の変遷、多種多様な装丁、単色摺と多色摺といった三つの観点から原資料を通じて俯瞰(ふかん)することをねらいとしています。洋装本が主流になった今日において、和装本の持つ魅力と利点、すなわち軽量にして丈夫であること、装丁に傷みが生じても修復が容易であること、そして和本の持つ温もりを感じていただければと思います。また、多様な印刷術を伝える絵入り本や錦絵も展示しています。

展示内容のパンフレットはこちら

※入場無料、事前申込み不要

お問い合せ先

〒769-2193 さぬき市志度1314-1徳島文理大学香川キャンパス
TEL 087-899-7100(代表)

2021年度
公開講演会

「二つのアイルランド」

日時

2021年10月23日(土) 13時~15時

講師

青山学院大学教授 佐藤亨先生

趣旨

アイルランド島には二つの国家がある。アイルランド共和国と北アイルランドであり、後者は英国に属す。英国(UK)の正式名称は「グレート・ブリテン及び北アイルランド連合王国」であり、1922年以来のものである。同年、アイルランドは分断され、南はアイルランド自由国(1949年に英連邦を脱し、アイルランド共和国となる)、北は北アイルランドとなった。
講演は二部構成である。前半ではアイルランド全体の歴史や風土、文化全般について解説し、後半では北アイルランドに特化し、現地で撮影した写真などを用いて1960年代後半以降の紛争とその現在について解説する。

※参加無料
※zoomによるオンライン開催ですので、ご注意ください。

参加方法:

  • 案内葉書をお持ちの方は、そちらに記載のアドレスから参加できます。
  • 案内葉書をお持ちでない方は、こちらをクリックして、参加申し込みをお願い致します。
    お申込みいただくと、zoomのアドレスが記載されたメールをお送り致します。

お問い合せ先

〒769-2193 さぬき市志度1314-1徳島文理大学香川キャンパス
TEL 087-899-7100(代表) 担当者:山本義浩

2019年度
公開講演会

「日本人の美意識」
ー それはなぜ「地味」と「派手」の両極に広がるのか ー

日時

2019年10月26日(土) 10時~12時

場所

香川キャンパス図書館3F AVホール

講師

徳島文理大学文学部教授 立山 善康 氏

「日本人の美意識」

2018年度
公開講演会

講演会 世界を「視る」メディア
-19世紀アメリカ文学から、21世紀インスタグラム映えへ-

日時

2018年10月20日(土) 13時~15時

場所

香川キャンパス図書館3F AVホール

講師

フォトグラファー | 文学研究者  別所隆弘 氏

講演会 世界を「視る」メディア

講演会 世界を「視る」メディア

2017年度
シンポジウム

シンポシウム「身近な歴史遺産の保存・活用とまちづくりを考える」

日時

2017年10月7日(土) 10時~13時

場所

香川キャンパス図書館3F AVホール

討論

井上 秀美 氏(井上商環境設計)
萩野 憲司 氏(東かがわ市教育委員会)
中岡 久雄 氏(三好市教育委員会)
岡田 晋  氏(元 吉野川市商工観光課)

司会

清水 真一 氏(徳島文理大学文学部文化財学科)

シンポシウム「身近な歴史遺産の保存・活用とまちづくりを考える」

シンポシウム「身近な歴史遺産の保存・活用とまちづくりを考える」

シンポシウム「身近な歴史遺産の保存・活用とまちづくりを考える」

シンポシウム「身近な歴史遺産の保存・活用とまちづくりを考える」

2016年度
公開講演会

講演会「江戸時代小説と近代小説から見た社会風俗と経済」

日時

2016年11月26日(土) 13時~15時

場所

香川キャンパス図書館3F AVホール

講師

棚橋 正博 氏(元帝京大学大学院教授、現早稲田大学大学院講師)

元帝京大学大学院教授の棚橋正博先生に、芥川龍之介の『葱』(1919年)を引用しながら、当時の社会風俗や経済について考察していただきました。ご来場の皆様は興味津々に聞き入っておられました。

講演会「江戸時代小説と近代小説から見た社会風俗と経済」

講演会「江戸時代小説と近代小説から見た社会風俗と経済」

講演会「江戸時代小説と近代小説から見た社会風俗と経済」

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード